エスシービー経営コンサルテイング |
プロフィール |
経営支援の概要 |
無料経営相談 |
経営協力・支援 |
人材育成・講演 |
人事システムの改革 |
「福祉経」 営協力・支援 |
連絡先 住所:〒192-0046東京都八王子市明神町4−1−2 ストーク八王子405 電話・FAX 042-645-1886 E-mail: scbk.shirakawa@nifty.ne.jp お問い合わせ ![]() |
経営診断とは | ●定期健康診断と対処療法診断 経営診断には、健康な人でも自分が現在どのような健康状態であるか、自覚症状がないのに、毎期的に人間ドックに入り健康診断をして いる人がいます。 企業も同じように、今利益は出ているが、更に上場の条件を備えるなど、一層の企業発展を求めた積極的な企業診断があります。 これに対し、対処療法診断は、自覚症状を感じ、どこか悪いのではないかと心配し、診断を行う場合です。 ●総合診断と部門診断 上記診断のいずれも、総合診断と部門診断があります。一般に、どこが悪いかわからない。どこから手を打ったら良いかわからない。といった場合は、診断を行うケースが多く見受けられます。 これに対し部門診断は、賃金決定基準が不明確なので、明確な基準を作りたい、営業が不振だから営業だけを診断してほしい。などといった場合であります。また、診断には、急がなければならない場合と、それほど急がない場合があります。 |
経営診断の手順 | 一般的な手順は、以下のとおりです。 予備審査→企画書の作成および提示→業務契約書の締結→事実の発見→分析と評価→解決案の立案と提示→評価・決定→経営協力・支援書の作成および提示→経営協力・支援契約の締結→勧告事項の実行計画の作成→経営協力・支援に基づく助言指導 |
経営診断のメンバー | 白川代表を軸に、日本経営士会 経営士の中から、適任者を選出し当たります。 |
経営診断の料金 | 総合診断か部門診断か、緊急性の是非、資本金・従業員数・設備など、規模、および業種等により別途ご相談させて頂きます。 |